木構造マイスター2級
構造塾の佐藤塾長の奨めで、木構造マイスター2級を受験しました。コンサルメンバー有志も一緒に受験していました。 試験を受けるのは億劫ですが、たまに受験...
木造住宅に関する「性能面」をトータルでサポートします。
ブログ
構造塾の佐藤塾長の奨めで、木構造マイスター2級を受験しました。コンサルメンバー有志も一緒に受験していました。 試験を受けるのは億劫ですが、たまに受験...
長屋の外皮計算と一次エネルギー消費量計算、ZEH検討ですが、周りにやったことのある人もいないし、省エネテキストにもあまり記述がありません。共同住宅は...
上棟の後、サッシの取り付けです。住まい環境プランニングでは、サッシを取り付ける場合先貼りシートを施工します。 防湿層と防水防風層の切れ目を極力なくす...
11月も中ごろですが、9月末に北島町の家、上棟しました。工務店の社長さんも自らガンをもってウレタンで気密処理されています。 2階の合板と胴差の間も気...
高断熱高気密住宅の弱点として、冬に乾燥する・・・というのを言われることがあります。これは本当ですが、正確な表現ではありません。 正確には「キチンと換...
水平構面NGの理由は「耐力壁にうまく力をながすことができてませんよ」ということです。 つまり、水平構面の役割は、地震力を耐力壁に力を流すことです。 ...
10月末から11月初旬に連続で気密測定をさせていただきました。気密測定の依頼が増えているそうで手に余るため、私の方をご紹介いただき測定させていただく...
HEAT20関連本、第3弾「HEAT20設計ハンドブック2021」が発刊されました。新しい研究成果やG3基準等についても記述されていて、とても参考に...
北島町の家の上棟が近づいてきました。その準備として胴差まわりの先貼りシートを土台敷きの時に先に搬入してもらって工務店さんと一緒に施工しました。 防湿...
先週は新住協のweb総会に出席しました。鎌田先生やほかの方々も、ナカナカ会員同士の直接の交流がないのでさみしそうでした。これからの技術研究にも期待で...